3.31.2012

会話


http://piccsy.com/2012/03/for-kardeniz/

お洒落な会話。

Fashion Girls for Japan


http://www.fashiongirlsforjapan.com/

FASHION GIRLS FOR JAPAN IS PROUD TO BRING BACK THE 2ND ANNUAL SAMPLE SALE TO BENEFIT
JAPAN SOCIETY’S JAPAN EARTHQUAKE RELIEF FUND, AND HOME FOR ALL FOUNDATION BY KISYN.
100% OF THE PROCEEDS WILL GO TOWARDS JAPAN’S RECONSTRUCTION AND RECOVERY EFFORTS.
THE BOWERY HOTEL, 4 E 3RD ST. NEW YORK, NY
SATURDAY MARCH 31 12PM-7PM. SUNDAY APRIL 1 FROM 12PM TO 5PM
$5 MINIMUM DONATION FOR ADMISSION*
$50 VIP TICKETS FOR EARLY ADMISSION (SEPARATE LINE) ON SATURDAY FROM 11AM
BUY TICKETS ONLINE AT WWW.FASHIONGIRLSFORJAPAN.COM
TICKETS ALSO AVAILABLE AT THE DOOR
トップページの動画、日本語の字幕が付いているので見てみてください。オリビエ・ティスケンスが無精髭でかわいい。他にも業界関係者が日本への思いを熱く語られております。
それぞれの腹の底の思惑はどうあれ、、消費者が物欲を満たしつつチャリティに参加できる仕組み。いいなあこれ。ハイブランドからストリート寄りのブランドまで網羅されてる。今まで気にかけてなかったブランドで、思いがけず面白い物を見つけられたりするかもね。
Jill Platnerも出てるやん!Trovataは最近日本で見ないけどまだ頑張ってるんだね。

3.28.2012

フレンチトースト

こないだサンマルクカフェでフレンチトースト食べたんだけど、イマイチ過ぎて泣けた。

http://store.starbucks.co.jp/food/bakery/4524785193796/
スターバックスコーヒーがフレンチトーストを始めた模様。サンマルクは超えてるっぽいから今度食べてみよう。


2013年10月1日追記
知らない人がこの投稿へのリンクをヤフー知恵袋の回答に貼付けてるみたい。。俺回答者じゃないから!

ちなみにこれまで食べてきたなかでのベストは、やっぱし新宿のカフェアリヤのフレンチトーストやね。
http://frenchtoastweekend.blogspot.jp/2012/06/blog-post_5212.html

3.27.2012

フリーダウンロード


DJ Sashaが昨夜のマイアミでのパーティの最後にスピンした曲がフリーダウンロードできますよ。
WhoMadeWho - Below The Cherry MoonをクリックしてSOUNDCLOUDのサイトへ飛ぶとDOWNLORDの表示が出ます。

3.24.2012

熊本市

熊本市、上乃裏(かみのうら)通り / 『路地裏が商店街に変わるまで 』
裏通りのリノベーションとインキュベーション by 山野潤一
https://www.machigenki.jp/content/blogcategory/155/441/

エエ話やなあ。夢があるね。そんなストリートでお店開きたい。

現実

HUMAN RIGHTS WATCH FILM FESTIVAL
http://ff.hrw.org/
世界のリアルな一面を知ることも必要。常に向き合うほどの余裕は無いからたまにはね。

3.22.2012

雑誌

http://ecocolo.com/shop/products/detail.php?product_id=375
みうらじゅんの「お金のはなし」よかった。自らの信念にのみ従って選択を重ねていくってことが大事ってことだよね。広告代理店に踊らされず。有名人の尻馬に乗らず。

その他今日立ち読みした雑誌。
GINZA、カーサ・ブルータス、ハナコメン、あとなんだっけなパン特集だったやつ、、とにかくどれもこれも情報量多過ぎ!こまごまこまごま、、ぎちぎちに紙面埋め尽くして。。その割にフィーチャーされてる内容はバッティングしまくりだったり。

3.21.2012

SPORT RELIEF 2012


何喋ってるかさっぱりわからん。。まだまだやなあ俺のヒアリング力。。

http://fashionista.com/2012/03/heres-a-sneak-peek-at-patsy-insulting-kate-moss-on-ab-fab/
コメディ番組のスペシャル版にケイト・モスやステラ・マッカートニーが出演するってことなのかな。観たいなあ。

3.19.2012

3.18.2012

琴平駅


JR土讃線 琴平駅 写真はこちらからお借りしました。→http://www.panoramio.com/photo/44174952
ここ行ってみたい。

ことでんにも乗ってみたい。

WordPressのセンスのいい無料テーマ



http://premiumwordpress.cc/free-wordpress-themes/
こちらにイイ感じの無料のテーマがまとめられております。
ちなみにgonnamakeme.comで使わせていただいているテーマはこれ。http://www.dessign.net/fontfolio-theme/
アルファベットのタイトルの記事と日本語のタイトルの記事を並べると、ある箇所に微妙なズレが生じるんだよな。。だから記事タイトルをアルファベット表記に統一しております。コーディングの知識があればサクッと直せるんだろうけど。とりあえずしばらく様子見。

3.17.2012

逮捕のクルーニーさん釈放

http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201203160788.html
米国人気俳優のジョージ・クルーニーさん(50)が16日、米ワシントンのスーダン大使館前で抗議行動をし、警察に逮捕された。人道支援を阻まないよう訴えていたといい、保釈金を払ってまもなく釈放された。
 ー 朝日新聞デジタルより。

男前やなあ。ロバート・ロドリゲス監督「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の時の首にタトゥーが入った役がハマり過ぎで最高だったなあ。久々に観たくなってきた。


3.16.2012

「セカンドチャンス」



http://www.nydevolunteer.org/TKdV/secondchance_j.html
『被災地の方々の精神的なサポートと共に笑顔と収入を届け、新たな未来の一歩を築く「セカンドチャンス」。一般家庭や企業からいただいた物資をもとに再生された商品も「セカンドチャンス」として 愛のある製品として生まれ変わるのです。 』

商品上代2,300円のうち900円が被災者女性に。これは実際に手を動かす制作者にってことなのかな。原材料は「いただいた物資」みたいだから、この900円が製造原価。原価率約40%で材料費無し。これは作り手にとってかなり優しいビジネスモデル。いいね。うちにも眠ってる手作り材料がいろいろあるから送ろうかな。

3.12.2012

The New York Times

http://video.nytimes.com/video/playlist/style/1194811622321/index.html
ニューヨークタイムズのビデオ→スタイル→ファッションがなかなか面白い。
左利きのおじさんが一人で簡単料理を披露するThe Minimalistもイイ。もこみちなみにオリーブオイル使ってるし :)

3.11.2012

『わたしの小さな古本屋』

『わたしの小さな古本屋』
- 会社を辞めた日、古本屋をやろうと決めた。 それから18年。猫2~3匹、亀9匹に、クワガタ、金魚、メダカなどがそれぞれ数匹ずつ同居する店で、 女性古本屋店主は、今日も店の帳場に座り続けています。 -

岡山県倉敷市の古書店「蟲文庫」の女性店主が書かれた本。面白そう。各方面の紹介文を読んでさらに興味津々。近々買う予定。

写真ブログ

http://fernwah.tumblr.com/
こちらのブログ、写真の大きさがハンパ無い。ついついスクロールしてしまう。こういう見せ方もアリちゃあアリだよね。

3.10.2012

Website


www.distill.jpは今月末をもって終了します。それに伴い新しくウェブサイト作りました。http://gonnamakeme.com/
これまでは.jpドメイン、さくらのレンタルサーバスタンダードを利用していました。年間のコスト→3,800+500×12=9,800円でした。今回は.comドメインをスタードメインで取得。今なら480円(次年度からは年間920円)。するとなんと無料でサーバが借りられるのですよ。僕はWordpressをクイックインストールしたかったのでスターサーバープラスの方にしました。くわしくはこちらを。→http://www.star-domain.jp/service/server.php
年間9,800円→480円(初年度)!。すげーコストダウン。ディスク容量が3GBだけど、足りなくなればミニバードってプランに移行すれば30GBで最安月263円で借りられるし。利用し始めて2週間ぐらいですが今のところ問題無し。
そしてコストダウンした分で、bigcartelのショッピングカートPlatinumを利用しようと思ってます。月に9.99ドル。そしてそしてこちらのサイトhttp://themes.tonkapark.com/のテーマをどれか購入する予定。ウェブストアは今月末にオープンできれば。
ってな感じなのでGONNA MAKE ME .COMもたまには見てください。

追記
日本国内にもレンタルショッピングカートを提供してる会社がいろいろありますが、どこもデフォルトのテンプレートのままだとデザインがイマイチでしょ。画像の表示方法とか特に。ウェブデザイナーさんにカスタマイズを依頼すると30万円以上するらしいし。できるだけお金をかけず、でもそこそこ見栄えよく、使いやすくってことで選んだのがbigcartel。比較的ロープライスでシンプルでシュッとしたテーマ(テンプレート)が買えて、コーディングやCSSの知識の無い自分でもある程度カスタマイズできそうだし。お支払いはPayPalも使えるし。別々の品番を複数点購入する場合に送料が積み上がってしまうの以外は問題無いのでは。ってことでbigcartelオススメ。商品点数5点までならいろいろ制限はあるけど無料で使えるから、自分の制作物を世に問いたいインディペンデントなクリエイターの皆さん、まずはお試しを!

3.06.2012

3.04.2012

Spark



フロリダ州タンパの広告会社「Spark」。こちらの会社紹介ムービーがスゴくイイ感じ。卓球台もあるし!
http://spark.us/

3.02.2012

Drifters by whiteroom


シンガポールのナイスなセレクトショップ「whiteroom」が移転オープン。そしてウェブストアもスタート。
http://www.facebook.com/Driftersbywhiteroom
http://driftersbywhiteroom.bigcartel.com/
フェイスブックページに何枚か写真がアップされてる。早く見に行きたいなあ。グレートシンガポールセールの時期に行けたらより楽しめそう。